栃木県障害者差別解消推進条例(仮称)案
パブリック・コメント(意見募集)が始まりました

 栃木県では栃木県障害者差別解消推進条例(仮称)の制定作業を進めています。これまでの検討状況を取りまとめた条例案の主な内容を公表しますので、県民の皆さんの御意見をお寄せください。
 お寄せいただいた御意見は、十分に考慮の上計画に反映するとともに、内容ごとに整理・分類した上で、これに対する県の考え方を公表いたします。
 公表の際には、意見の内容のみを公表します。住所・氏名などの個人に関する情報は、公表しないことはもとより、他の目的で使用することはありません。
 くわしくは
こちらをご覧ください。



障害者差別解消推進条例(骨子案)が示される
平成27年度第2回栃木県障害者施策推進審議会

 11月18日、平成27年度第2回栃木県障害者施策推進審議会が県庁会議室で開催されました。 下記についてそれぞれ事務局から説明を行い、各委員の意見交換が行われました。
  1. 障害を理由とする差別の解消を推進するとちぎづくり条例(仮称)制定について
  2. 障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領(骨子案)について
  3. その他
 資料等は、ダウンロード(
次第・委員名簿、pdf,64kb資料、pdf,901kb)してご覧ください。



障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム

日 程  平成27年12月9日(水)13:00〜16:00(受付開始、12:00)
会 場  栃木県総合文化センターサブホール(宇都宮市本町1 -8)
主 催  内閣府・栃木県

■目 的
 平成28年4月に施行される 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 (障害者差別解消法)」について、地方公共団体と連携し、学識経験者、障害当事者、事業者等によるパネルディスカッション等を通じて、地域の障害のある人や関係者の意見を広く聴取し、障害者差別解消法の円滑な施行を目指すとともに、各地域における取組の促進と気運の醸成を図ることを目的としています。

■参加者
 どなたでも参加可能です。参加費は無料ですが、できるだけ事前の参加申し込みをお願いいたします。

■お申込み・お問い合わせ
  チラシをダウンロード(
pdf,259kb)してご覧ください。



栃木障がいフォーラム(TDF)研修会(映画と講演)
障害者に対する虐待・差別のない社会を目指して
3月15日(日) 13:30〜16:00 (受付開始13:00)
とちぎ福祉プラザ 福祉研修室

 東日本大震災から4年が経ちます。この映画によると震災時の障害者の死亡率は住民全体の2倍と高く、また避難所生活でも障害を理由に差別をされたなど苦労をした例があります。「障害者差別解消法」の国の基本方針が間もなく正式決定されますが、差別解消は法律で禁止しても容易ではありません。13の自治体ではすでに「障害者差別禁止条例」制定または施行され、検討中の自治体も含めると20自治体にのぼります。差別や虐待のない地域づくりに私たちはどう取り組むべきかを考えます。
ダウンロード → 参加申込書(pdfファイス、434KB)、(Wordファイル、116KB



とちの実基金・災害支援活動助成事業
被災地障がい者の「働く」を栃木から応援!
とちぎ防災フォーラム2015
3月14日(土) 13:30〜16:00 (受付開始13:00)
宇都宮市立南図書館 サザンクロスホール


ダウンロード → 参加申込書(pdf、855KB





成年後見制度理解啓発講座
落語で学ぼう!!成年後見制度

 認知症 ・ 知的障がい ・ 精神障がい ・ 高次脳機能障がいなどにより判断能力が低下した方を支援する 「成年後見制度」 について、皆さんにも知っていただきたく、落語による口演会を開催します。  くわしくは、チラシ(PDFファイル、847KB)をご覧ください。