小児救急電話相談を沖縄県も開始
全都道府県にそろう
 子どもの急な病気やけがなどの際に「#8000」をダイヤルすると、専任の看護師や医師から助言を受けられる「小児救急電話相談事業」の実施体制が全都道府県で整ったことが、厚生労働省の調べで分かった。これまで未実施だった沖縄が7月5日から実施に踏み切った。
 小児救急電話相談事業は2004年度にスタートした国の補助事業で、子どもが急に病気になったときに、小児科医や看護師が保護者からの電話相談に応じる。全国統一の短縮番号「#8000」をプッシュすると、在住する都道府県の相談窓口に自動転送され、医療機関を受診する必要があるかどうかの判断や、受診先の医療機関などに関するアドバイスを受けることができる。
 国は、患者や保護者の不安を解消できるだけでなく、軽症者による受診を減らすことで救急現場の負担軽減にもつながると見込んでいるが、同事業を実施するかどうかの判断は都道府県に委ねられている。
 厚労省によると、これまで未実施だった沖縄が7月5日に同事業をスタートさせ、これで全都道府県で相談体制が整った。福島、富山、大阪など11府県では深夜の相談にも対応している。