本書を読まずに障害者を雇用してはいけません!
表紙 著  者 久保 修一(くぼ しゅういち)
発行日 2017年2月23日
発行所 (株)社会労働新聞社
価  格 1,400円+税
ISBN 978-4-89761-646-9
 著者は、福祉や医療の専門家でなく障害者に特化した労働組合(ユニオン)書記長です。就業規則がある一般雇用の職場での障害者のトラブルの紛争事例と解決事例を紹介し、その解決をどう行ったかのノウハウ本です。労働組合書記長だからといって障害のある労働者の権利擁護というかたい話でなく、円満な職場をつくるために書いた本です。
 障害者雇用が必ずしも職場全体で理解されていない例が多く、障害者雇用率達成だけのために雇用した会社もあるし、障害特性の理解が不十分なまま障害者雇用の社会的意義を意識しすぎてかえって失敗した例などがあります。
 第2章から第4章では、身体障害、精神障害、知的障害に分けて経験した実例が書かれています。障害者福祉、障害者差別、障害者虐待などに係わっている方には、少し違和感を感じるかも知れませんが、まえがきで断っているように、障害者雇用の現実を知ってもらうために、差別的表現をあえてそのまま記載してあります。また、「障害者」「健常者」という分け方や「障がい者(障碍者)」という表記などにこだわらず、問題の現実を述べていることは、この本の目指す差別のない職場に向けてノウハウの説得力を高めていると感じました。まえがきにある「障害者がはたらきやすい=健常者がはたらきにくい」であっては共生社会といえないと、この本を読んで強く感じました。そのためにも障害特性の理解が必要だと思いました。これは、障害者差別解消法や障害者虐待防止法の実効性を高める上だけのものではなく、より具体的な対応が求められる障害者雇用促進法では一層重要だと思います。
 全体は6章で構成され、第5章「入社から退職まで」や第6章「円満な職場への道」は確かに一般雇用された障害者の問題ですが、障害者支援施設などは企業ではありませんが、障害者と日常的に接する職場の方なら、円満な人間関係をつくる上で参考になる本だと思いました。(2017.3.4)