生まれてこないほうがいい命なんてない 「出生前診断」によせて

表紙 発行日 2014年2月20日
著  者 岩元 綾
発行所 かもがわ出版
定  価 1,200円+税
ISBN 978-4-7803-0677-4

 最近、出生前診断が話題になっています。遺伝子異常ではダウン症が最も知られています。最近、ウィリアムス症候群という遺伝子異常の知的障害者の裁判を傍聴し、ダウン症以外の遺伝子異常を知りました。この本を読んで、2012年に3月21日を「世界ダウン症の日」に制定した理由を知りました。すなわち、21番目の遺伝子が3本あることからこの日に決めたそうです。また、遺伝子診断ではありませんが、風疹も出生前診断がよく知られています。
 昨年12月22日の朝日新聞「声」欄に、出生前診断のことで、身体障害のある大学生が「お父さん お母さん。 障害がかわいそう、育でられない、と私たちを殺さないでください。必ず、あなたたちを支える人がいます。 誰よりも障害のある我が子が、いつか産んでくれたことを感謝する日が来ます。 それを心の隅に留めていただきたいです。」とあり、障害者の親として目を覚まされたと思いました。そして、1月にこの本が近く出版されることを知り通信販売の本屋さんに注文しました。包みを開けるとすぐ読み始め、80ページ弱の本なので、そのまま一気に最後まで読んでしまいました。ページ数の関係ではなく、それほど中身のインパクトが強かったためです。
 この「生まれてこない方がいい命なんてない」の著者は、ダウン症の4年制の大学を卒業した40歳の女性です。NHKの「ハートネットTV」でこの問題で出演しています。全国各地でダウン症についての講演活動もしています。ここにも「親に感謝する」という言葉が出てきます。この二人の言葉は、当事者の言葉だからこそ響きます。そして、出生前診断に反対する説明は強い説得力を感じました。少し前に読んだ「慟哭の家」はダウン症の人の家族の無理心中で生き残った父親が主人公のフィクションで、出生前診断とは関係ありませんが、当事者の命を奪う行動に衝撃を受けました。この本や新聞の投書は当事者の声なので、それ以上に衝撃を受けました。また、60年くらい前に、寝たきりの息子を絞殺した父親の事件などをきっかけに心身障害者安楽死に反対した脳性まひの人たちが「全国青い芝の会」を結成し、当事者の立場から障害者の命を軽視する社会に反旗を翻した動きも思い出します。障害児者の親なら、生まれてこなければよかったと一瞬思ったあるいは思っている方が現実にはいると思います。出生前診断になぜ反対なのかを知るだけでなく、生まれてこなければとういう気持ちをもつ親は、ぜひこの本を読んで勇気をもらってください。(2014.2.7)